2015年度(平成27年度)都道府県別公立中学校費(生徒一人当たり)ランキング

公立中学校に対する投資は、義務教育の後半を支える重要な要素です。各都道府県が生徒一人当たりにどれだけの資金を投入しているかを見ることで、教育環境の充実度や地域差を理解する手がかりとなります。この記事では、2015年度の都道府県別公立中学校費をランキング形式で紹介し、地域ごとの教育への取り組みを分析します。
もくじ
ランキング基準の説明
本ランキングは、各都道府県の生徒一人当たりの公立中学校費を基に順位を付けています。全国平均は888.8千円であり、これを上回る都道府県がどれだけあるかが注目ポイントです。
2015年度(平成27年度)都道府県別公立中学校費ランキング
ランキング | 都道府県名 | 指標値(千円) |
---|---|---|
– | 全国 | 888.8 |
1 | 高知県 | 1,344.4 |
2 | 徳島県 | 1,190.9 |
3 | 鳥取県 | 1,123.4 |
4 | 岩手県 | 1,109.2 |
5 | 福島県 | 1,104.7 |
6 | 秋田県 | 1,100.6 |
7 | 長野県 | 1,099.5 |
8 | 北海道 | 1,096.9 |
9 | 島根県 | 1,084.1 |
10 | 愛媛県 | 1,069.3 |
11 | 山口県 | 1,066.5 |
12 | 佐賀県 | 1,048.0 |
13 | 新潟県 | 1,028.1 |
14 | 山梨県 | 1,027.7 |
15 | 東京都 | 1,024.3 |
16 | 鹿児島県 | 1,022.7 |
17 | 長崎県 | 1,014.6 |
18 | 青森県 | 1,005.9 |
19 | 山形県 | 1,005.1 |
20 | 香川県 | 996.3 |
21 | 大分県 | 995.4 |
22 | 宮崎県 | 965.9 |
23 | 福井県 | 937.3 |
24 | 和歌山県 | 929.1 |
25 | 広島県 | 924.1 |
26 | 京都府 | 915.6 |
27 | 茨城県 | 914.0 |
28 | 群馬県 | 910.7 |
29 | 岡山県 | 901.7 |
30 | 宮城県 | 896.2 |
31 | 熊本県 | 895.8 |
32 | 栃木県 | 891.5 |
33 | 石川県 | 862.1 |
34 | 千葉県 | 850.6 |
35 | 三重県 | 849.4 |
36 | 富山県 | 833.7 |
37 | 福岡県 | 829.5 |
38 | 大阪府 | 829.1 |
39 | 沖縄県 | 823.1 |
40 | 滋賀県 | 820.0 |
41 | 岐阜県 | 808.8 |
42 | 奈良県 | 808.3 |
43 | 兵庫県 | 780.1 |
44 | 静岡県 | 731.3 |
45 | 神奈川県 | 725.2 |
46 | 埼玉県 | 709.0 |
47 | 愛知県 | 701.5 |
あわせて確認!その他関連ランキング
次のリンクから確認できます。
都道府県別 2015年度(H27年度) | 財政力指数|実質収支比率|地方債現在高の割合|別経常収支比率|自主財源の割合|一般財源の割合|投資的経費の割合|地方税割合|地方交付税割合|国庫支出金割合|住民税(人口1人当たり)|固定資産税(人口1人当たり)|課税対象所得(納税義務者1人当たり) |
上記同様 (対歳出決算総額) | 民生費割合|社会福祉費割合|老人福祉費割合|児童福祉費割合|生活保護費割合|衛生費割合|労働費割合|農林水産業費割合|商工費割合|土木費割合|警察費割合|消防費割合|教育費割合|災害復旧費割合|人件費割合|扶助費割合|普通建設事業費割合 |
上記同様 (人口1人当たり) | 歳出決算総額|民生費|社会福祉費|老人福祉費*1|児童福祉費*2|生活保護費*3|衛生費|土木費|警察費|消防費|教育費|社会教育費|災害復旧費|公立小学校費*4|公立中学校費*5|公立高等学校費*5|特別支援学校費*6|幼稚園費*4 *1:65歳以上人口1人当たり、*2:17歳以上人口1人当たり、*3:被保護実人員1人当たり、*4:児童1人当たり、*5:生徒1人当たり、*6:児童・生徒1人当たり |
その他統計情報はコチラから‼︎
上位都市の詳細な説明
1位: 高知県 (公立中学校費: 1,344.4千円)
高知県が最も高い公立中学校費を記録しており、教育に対する力強い取り組みが示されています。
2位: 徳島県 (公立中学校費: 1,190.9千円)
徳島県は高知県に次いで2位にランクイン。少子化の影響を受けながらも、教育に重点を置いた資源配分が行われていることが伺えます。
3位: 鳥取県 (公立中学校費: 1,123.4千円)
鳥取県は、地方部でありながらも教育費用が高く、地域特有の教育ニーズに対応した支出がされていると考えられます。
地域差の考察
上位には地方の県が多く見られ、特に人口が少ない地域であっても、教育に対する投資が手厚く行われている点が注目されます。一方で、都市部である愛知県や神奈川県は、全国平均を大きく下回る結果となり、都市部特有の課題が浮き彫りになっています。
まとめと将来の見通し
本ランキングから、教育費に対する地域差が明確になりました。今後も、各自治体が教育への投資をどのように行っていくのか、特に都市部と地方部の格差是正が重要な課題となるでしょう。
その他統計情報はコチラから‼︎