ブログ×仮想通貨|仮想通貨に投資しつつブログで着実に稼ぐ

日本人はまだまだ“投資”に対して強いアレルギーがあって、貪欲にお金を稼ぐことに対して罪悪感すら感じているのでは?と思えるほど否定的です。
ですが、今からの時代、そんなことも言っていられなくなります。
日本に住みながらも着実に、しっかり稼いでいけるように考えを改めなければなりません。
人生をイージーにするために、自分のしたいことを早くやってしまえる環境を整えれば勝ち組になれます。
本記事は次の方を対象に書いていきます。
- すでに「仮想通貨」を購入して運用している方
- 今から「仮想通貨」を購入しようとしている方
「仮想通貨購入」と「仮想通貨運用ブログ」の相性は、抜群!
仮想通貨に興味があって購入を決めたのなら、同時にその運用状況等もブログに掲載するのがおすすめです!
理由は次のとおり。
仮想通貨への投資の運用状況を公開することで、頭の中の整理ができて投資成果の向上が期待できる!
仮想通貨のアフェリエイト広告は、高単価(1万円など)報酬が期待できる!
ポイント①・・仮想通貨を購入は自分なりに理屈をもって購入すると思うんです。その考えをブログに書いていくと自分の備忘録にもなるし、ブログを見る人の学びにもなります。
勝ちブログでないといけないということもないので、気楽に楽しく書いていくのが良いです。
ポイント②・・投資には元手(原資)が必要。負けることもあります。その原資をブログで稼ぎながら仮想通貨を購入(投資)することができれば最高です。
まだまだ仮想通貨の取引をする人は少数派なので、今のうちにASPに登録して先陣をきりましょう!
私も過去にアフェリエイトの登録をして沢山のページを作りましたが、1件1万円も報酬のある案件は中々巡り合いません。あっても難しいものばかり。
まだまだ仮想通貨を触る日本人が少ないことを考えると、仮想通貨ブログを運用しつつ自身も運用することが、とても効率的です!
それでは進めますね。
初心者でも簡単!知識なしでも仮想通貨ブログを開設する方法
知識がなくても次の手順で登録するとOKです。
初めての作業に不安はあると思いますが大丈夫、あなたならできますから!
- 手順1|まずは仮想通貨を購入してみよう!
- 手順2|WordPressをダウンロードしてブログを開設しよう!
- 手順3|ブログ記事を書き進めよう!
- 手順4|アフィリエイトに登録しよう!
手順1|まずは仮想通貨を購入してみよう!
いきなり、仮想通貨を購入!?
ビビりますよね。
ですが、登録するのも簡単ですし、別に登録するだけでお金を取られるわけでもありません。
安心してくださいね!
私がはじめて仮想通貨を開設したのは2018年2月です。
今思うととても残念ですが、ブログの開設はしていませんでした・・。
その時の後悔も踏まえて、記事を書き進めていきます!
それでは、仮想通貨を購入する方法を見ていきましょう!
私が初めて開設した取引所はここ!→bitbank」
口座を開設して仮想通貨を購入できる環境を整えます。
なぜbitbankを一番におすすめするかというと、とても「安心」して「使いやすい」からです。
多くの他サイト様では、アフィリエイト報酬の高額な「コインチェック」や「ビットフライヤー」を多く紹介されていると思います。
好みもあるとは思いますが、実際に使ってみて本当に使いやすい取引所を第一に紹介していきたいですよね。
私の場合それが「bitbank」だったのです。
bitbank
(ビットバンク)をオススメする理由
bitbankをおすすめする一番の理由は、スマホを活用して取引をするのがとても簡単で、さらに60種類以上のテクニカル分析ツールが無料で使用できるからです。
使う使わないは別として、取引を進めていくと買うポイントを探るためにテクニカル分析を行いたくなる時期がやってきます。
その時にテクニカル分析ツールを簡単にチャートに落とし込めるのはとてもありがたいです。
その他おすすめのポイントは次のとおりです。
手順2|WordPressをダウンロードしてブログを開設しよう!
ブログを作成したことのない人からすると、WordPressってなに?だと思います。
ブログを作成するには、大きく分けて次の2つの方法があります。
- 有料ブログ
- 無料ブログ
有料ブログと無料ブログの2種類なのでとても分かりやすいですね。
お金をかけてブログを立ち上げるかどうかです。
有料ブログと無料ブログはどちらを選ぶとよいのか
有料ブログは、お金を払ってブログを格納するスペースと、自分の住所(ドメイン)を取得して自由に作成することができます。
自分の土地を購入して家を建てて住むというイメージが近いですね。
無料ブログは、無料で開設できてお手軽な反面、広告を貼る(稼ぐ)ための制約や突然ブログを辞めなければならなくなるリスクがあります。
これからブログで稼ごうとしているわけですから、ここは迷うことなく有料ブログを開設することをオススメします。
初期投資額なんて、すぐに稼いでプラスにしてやるくらいの気持ちで頑張りましょう。
有料ブログは「WordPress(ワードプレス)」一択
有料ブログの開設を選んだあなたは、まず自分の土地に当たる部分を購入(レンタル)します。
ここは、難しいことは考えるまでもなく、Xserver(エックスサーバー)一択です。
Xserverは、国内シェアNo.1で私も利用していますが、まったくもって不満なんてありません。
みんなが使っている素晴らしいツールとして導入してください。
次に、住所に当たるドメインを取得する必要があります。
ドメインはXserverからも取得することはできますが、コストを考えると断然お名前.comが勝ります。
そして、XerverのサイトからWordPressをダウンロードしてサクッとブログを開設してください。
ブログを開設する方法は、検索するととても分かりやすいページが沢山ありますので、ググってみてくださいね。
手順3|ブログ記事を書き進めよう!
いよいよ稼ぐためのブログを書いてく段階まできました。
ここまで初めて取り組まれる方は結構ストレスを感じたと思います。
ブログを書く練習
でもここからは楽しい記事作成に入ります。
あなたが思うように記事を書き進めてください。
はじめてブログを作る場合、はじめのうちは小難しいことを考えずに練習だと思ってひたすら好きな記事を書くと良いです。
もうそれこそどんな分野のことでも、なんでも良いです。
なんなら日記でもOK
あなたが頭で考えていることを文字にしていく練習です。
ただし、数ヶ月後には書いた記事を添削して修正するか、削除するかといった作業が待っています。
でも何も気にする必要はありません。
ブログの利点として、いつでも文章を直せたり、消すことだってできるのです。
10記事くらい書いてみると自分のリズムがわかってきます。
ここまでが練習ですね。
ブログを書く実践
ある程度書くことに慣れてきたら、お金を稼ぐための実践に移ります。
どんなことを書けば良いか悩み始めるのもこの頃ですよね。
例えば次のような記事を書くといかがでしょうか。
- 仮想通貨の運用実績(1ヶ月版、1週間版)
- ブログの開設方法&記事の書き方
- 仮想通貨の購入の仕方
- 仮想通貨に特化したニュースレビュー など
仮想通貨の運用実績などは、仮想通貨を購入している人であれば誰でもその気になれば公表することができます。
ここは例え利益が少ししか出ていない(マイナスが出ていたとしても)場合でも、掲載してみてはいかがでしょうか。
大丈夫、誰もあなた自身を詮索しようなんて思ってなくて、参考にしたいと思っているだけですから。
運用実績などは、一度書いてしまうと毎週(毎月)同じフォーマットを利用できますので、簡単に記事ネタとして利用できますよね。
手順4|アフィリエイトに登録しよう!
本記事の最後の手順になります。
アフィリエイトに登録と書いていますが、正確にはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
ASPに登録して、実際に広告を自分のブログに掲載していきます。
そこから成約(与えられた条件をクリアする)すると、決められた報酬が振り込まれるというものです。
ASPは沢山のサイトがあります。
広告の種類などによって、得意分野が分かれてくるので、少なくても次のサイトへの登録を行っていれば、間違いないです。
私もすべて登録しています。
A8.netは、最大手のASPサイトで広告数も相当多いです。
もしもアフィリエイトは、A8.netにもないような少しマイナーな広告なども多くあります。
アクセストレードは、仮想通貨ブログには必須の金融系に強いサイトです。
TGアフィリエイトは、楽天系のサービスを広告とするなら必須です。
いずれも、あなたの振込口座情報やメールアドレスなどを入力して、簡単に登録することができます。
ここまで一通り解説してきました。
いかがでしたでしょうか。
やってみると案外、難しくなくできますよね。
これから、日々試行錯誤しながら仮想通貨運用とブログ作成の両立を図っていただければと思います。
あなたの成功を祈ります!
<関連する当サイト内のリンクです>
↓ ぜひ合わせて読んでくださいね!
<関連する当サイト内のカテゴリーです>